左前からカタカタ音がするので見て欲しい、知人に見てもらったらスタビライザーと言われた。との事でしたが、ショックからオイル漏れてスカスカになってしまった為でした。
月別アーカイブ: 2020年7月
7MX チェロキースポーツ 車検 エアコン修理
車検でご入庫です。併せてエアコンの修理もでした。
NCP100 ラクティス GRS210 クラウン エンスト
最近多いトラブルで、距離が20万キロ超え、エンジン不調(ラフアイドル)、エンスト、始動に時間がかかる等、特に夏場に良く来る気がします?!
モヤッとした感じがある場合、ライブデーター見ながら判断することになりますが、
コレが原因の場合が多いです。値段も下がってきたしO2センサーみたいに定期的に交換した方が良いかもしれません。
ZRR75G ノア 運転席シート動かない 修理
レンタカー屋さんからの依頼で、運転席シートが前にも後ろにも動かないとの事。。。
溶接機 溶接台自作
以前、安い中華製TIG溶接機を購入して使用していましたが、溶接台が無いので結構やり難い時が有り、いつか作りたいなぁと思っていたら既に3年経過していました(汗)コロナで時間あった時に800mm×500mm厚さ4.5mmの鉄板注文して、山形鋼をホームセンターで購入して素人なりに作成してみました。
直角がなかなか出ないし(汗)隙間空くしで溶接も大変、溶接で熱入りすぎると反るから歪むしで…。
それでも何とか形になって一安心です。材料代だけでも結構かかりましたから(笑)キャスターも付けたので、後はコンパネを切って下の段に入れて溶接機を載せたら完成です!
しかしTIG溶接って紫外線凄いですね(汗)露出していた所が日焼け跡みたくなってしまいました(笑)