同級生のB!!御入庫ありがとうございました!
ノアの車検で御入庫でした。子供達が乗るようになってから外装の痛みが酷い(汗) OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フロントパッドは悩みましたが交換してます。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
錆、漏れも無い!!ブーツめくって給油します。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シムは洗浄して有ります!! OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リヤは大丈夫!ホイールシリンダへも給油します。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エンジンオイル汚れている(汗) OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エアエレメントは清掃で OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エアコンフィルターは前回車検で交換して無いから流石に交換 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エンジンリフレッシュでスロットルも掃除してインジェクタークリナーのF-premium注入して OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リヤのワイパーゴム交換して OLYMPUS DIGITAL CAMERA
10万キロオーバーです。車両を上げてみるとベルト付近にオイル漏れというかグリスがベットリ OLYMPUS DIGITAL CAMERA
インナーブーツから漏れていますアウターは大丈夫なので純正のインナーブーツキット注文して交換します。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
グリスが付いたベルト類は交換してあります。
エンジン結構汚れていたので(見難いですスミマセン) OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コレで洗浄してからエレメントも交換します。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
CVTフルードも交換してインジェクタークリーナー入れて OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヒーター効かないで御入庫です。DTCチェックしてライブデーターで水温確認すると低いまま…サーモスタット等部品手配して作業に掛かります。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サーモスタットと他の細々とした部品も大抵は翌日に入荷するので助かります。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ラジエターのドレンやエア抜き用のプラグのガスケットは交換しないで漏れたりしたら2度手間ですしお客様にも迷惑掛かるので、当社では交換しています。
案の定サーモスタットが閉じていない OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ボルト腐食しているので掃除して給油して組みます。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エンジン側のキャップ交換してエア抜き用のプラグガスケット交換して OLYMPUS DIGITAL CAMERA
N様 アコードワゴンのテールゲート修理、御入庫ありがとうございました。
いきなりゲートが開かなくなったようです。ワゴン車なのに荷物出せないと大変です。たまたま近くにあったディーラーで診て貰ったけどその場では無理と断られてしまったようです。パワーゲートは確かに便利な機能ですが壊れると時間とお金が掛かります(汗) OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ホンダはDTCのチェックに時間掛かるので電源確保してからDTCチェックすると閉めるモーター、スイッチ辺りに不具合がありそう OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ライブデーター確認すると閉まり具合を確認出来ていない!? OLYMPUS DIGITAL CAMERA
とりあえずゲート開かないと点検も出来ないので室内から荷室へ行って内張り外して、手動で開けて各部点検 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
取り外して単体にしようとしたら、ヘックスのボルトがなめる(涙) OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ボルトに穴を開けて、SSTでボルト取り外して単体にしてから点検するとやはり位置検出するスイッチがダメ、部品の供給はアッセンブリィーでしかないのですが、ダメなのはラッチの位置を検出するスイッチなのでそこだけ治ればどうにかなるかとやってみましたがダメ…動くのですが何度か動かすと検出できなくなり動かなくなります。モーターも動きが悪いし中古も考えたのですが、出先でダメになるのは嫌だから新品に交換して下さいとなりました。
なめたボルトと共に注文して、入荷した新品の箱を見るとメイドインチャイナ!モーターはインドネシア!?品質云々ではなくて日本製の部品は少なくなっていくのかなと寂しくなる一瞬でした。交換して開閉具合確認してDTCクリアして終了です。
既設のナビを取り外すのが結構苦労仕しました(汗)チューナー別タイプなので配線の量も多いです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
チューナー付けるので加工したのでしょうが OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このままと云う訳にはいかないので OLYMPUS DIGITAL CAMERA
旧いフイルムアンテナの撤去も地味に大変 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
糊が残るので OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アルコールで拭き取ります。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お客様からバックカメラの配線をどうやって通すのか?と良く質問されるので載せておきます。
配線を通す工具も売ってますが、適当な固さの針金でも大丈夫です。ただし先端は丸くするか丸めて傷つけたりしないように加工してください。配線を通したい場所に針金を通して針金の頭を出して手元は残して置きます。手元の針金に通したい配線を取り付けて針金を引き抜けば配線が無事通ります!あまり力任せにやると破損したり引っ掛かってどうにもならなくなるので気を付けて下さい。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
切ったり穴を開けて配線を通した箇所はシーリング忘れずに! OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スピードセンサーやリバースの配線は来ているから楽だなと思っていたら(汗)念の為メーター外して確認して良かった!リバースの配線が宙ぶらりん!?何処かとメーター裏で探していたのですが、運転席シート下から取るほうが良さそうなのでい運転席シート脱着 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
良い点火の為、もう少しと思っていたイリジウムプラグ交換してみるもISCVの清掃と相まってか、始動性は向上したが出だしのかったるさは変わらず(汗)
ふと手でアクセルペダルを押してみると、何だかやけに重い気がする!というか良く見るとシャフトにガタがあるようで、アクセル踏み込むと内側に傾いていく!アクセルワイヤー単体にしてワイヤー動かすと凄く渋い!!これが原因でペダルにガタが出て相乗効果で踏み込んだ時の反応の悪さになっていたようです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ワイヤーとペダル廻り交換して
ロードテストに出ると!素晴らしい出足でした。
マウントは予算的にパスという事で、ワイヤー交換した時に気が付いたフロントデフのオイル漏れも併せて治して OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サークリップとロックナットも交換します。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
デフオイル補充して、ロックナット規定値で締めてカシメて OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
社外の18インチアルミとタイヤに履き替えています。恐らくハブ周りが錆びて来ているんではないか?と思ってタイヤ外すと OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
酷くなるとスタッドレスに履き替える時、ハブが錆で膨らんでクリアランスの少ないノーマルホイールが入らなくなるので今のうちに錆を落として処置しておきます。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
錆びると困る所にもどんどん処置しておきます。スキーや雪山へ良く行かれる方はコレだけでは全然足りないのでアンダーコートなどで防錆処理しっかりしておかないとです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
新車のうちは診る所無いという人も居ますが、新しいうちにやっておいた方が良い所もあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オイル、フルード漏れや下回りのブーツ、ジョイント類に破損無し
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ドレンコックガスケット交換して、ドレンコック締めて
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エンジン長持ちして欲しいので指定粘度より上げています。M様もし極端に燃費が落ちた場合は連絡頂けますでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エアエレメントは掃除、ケースも掃除します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エアコンフィルターも掃除で対処します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
セットして
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バッテリーは大丈夫!アイドリングストップ用は消耗激しいので、短い距離の移動が多い場合はアイドリングストップをカットしたほうが良いときも有ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ウィンドウォッシャー補充して
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ベルトも大丈夫!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タイミングベルトでは無くてタイミングチェーンです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAよくスタンドで冷却水足りないと言われますが、リザーバータンクの中間レベルであれば大丈夫です!
ブレーキの残量や引き摺りは大丈夫、ブーツ類のクラック、破損も無い OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
乾式DSGなのでミッションフルード交換はしませんでした。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
プラグは交換された形跡が無いというかイグニッションコイル2,3が破損している(汗) OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コイル交換してプラグも交換
スロットルもそれなりに汚れている OLYMPUS DIGITAL CAMERA
各フィルター類は交換が必要なので交換しています。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ケースも掃除して OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オイルは減っている上に汚れも酷い OLYMPUS DIGITAL CAMERA
のでコレで洗浄して OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オイルエレメントも交換して指定粘度より少し高めの100%化学合成油いれてありますが、もう一度早目に交換して下さい。
バッテリーもOK OLYMPUS DIGITAL CAMERA
非常用信号具も大丈夫 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ちょっと心配なのがオルタネーターのワンウェイクラッチとクランクフロントシールからのオイル漏れ OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ですが今回は見送って、音が出てきたら次回纏めて交換に!