osadajidousya のすべての投稿

MY2011 LA100S ムーブ 車検





K様 ムーブご入庫ありがとうございます。
車検でご入庫でした。クーラント交換御希望と悪い所は交換して下さいとの事です。

IMG_2026

受け入れのDTCチェックは大丈夫!
IMG_2052
IMG_2054

エンジンオイルは綺麗!少し早いですがクーラント交換御希望でしたので交換します。
IMG_2027

エアエレメントは前回交換してから1万キロチョットなので清掃します。
IMG_2028

プラグはイリジウム10万キロ対応です。汚れカブリが無いので給油して取り付けます。
IMG_2029

バッテリー点検すると要充電なのでCTEKで充電!
IMG_2041
IMG_2042
SOCが上がらず何故かと?凹んでいましたが良く確認するとターミナルが緩いです。接点復活剤塗布して締め直してもう一度充電します。
取り付けのステーも緩かったです。量販店さんで交換しているのですが…自分も気を付けないと!!

ベルトは大丈夫かと思ったのですが凹部分の磨耗が激しいので交換します。ストレッチベルト少しだけ面倒です(汗)
IMG_2048

ウォーターポンプの水漏れやクランクシールからのオイル漏れも無し
IMG_2050

下回りのオイル漏れ、ブーツ類の破損も無し
IMG_2051

フロントパッド残量OK、漏れや錆も無し
IMG_2030
IMG_2035

リヤブレーキライニング残量OK、ホイールシリンダの漏れ、錆も無し清掃して給油します。
IMG_2033
IMG_2036

ブレーキフルード交換して
IMG_2040

ホイール外れ難くかったのでに前後共ハブの錆を落として給油します。
IMG_2044
IMG_2043

タイヤは量販店さんで交換して新しいんですけどね(汗)
IMG_2045

エアコンフィルターは交換します。
IMG_2039

暖機してLLCのエア抜きして、ライブデーターで水温と点火時期、アイドル回転数確認したらライト調整して、サイドスリップとCO/HC確認して軽の車検場へ!
IMG_2053

無事合格して終了です。ありがとうございました。

ナビは解除してあります。お気を付けて運転してください。

MY2016 FF21S イグニス 新車 試乗車 販売





IMG_2025

スズキイグニスMX 2WD CVT 試乗車ございます!!
IMG_2023

通常の試乗の他にも2、3日乗って確かめたい等にも、条件により対応したいと思います。
ご試乗希望の際は、出来るだけ事前に予約をお願いいたします。

IMG_2024

お待ちしております!!

MY2013  JF1  N-BOX 車検





T様 N-BOXご入庫ありがとうございました。

車検でご入庫です。御依頼事項は降雪時にチェーン取り外し時の不具合か?左フロントブレーキの点検!

受け入れのDTCでは左パーワースライドドアモジュールと通信出来ないと表示!!
あちゃ、スライドドア開けっ放しで診てました…閉めて再チェックすると未だフォルトが入力されています。
テスター上で消去してみるも出来ず(汗)テスターの画面には英語で手動で消去しろと表示されています(多分)
表示通りにしてみると無事消去できて、ホッと一安心です。

IMG_2038

アイドリングストップだしバッテリーは駄目かな?と思っていたら大丈夫!
IMG_2007

ブレーキフルードの吸湿率は未だ大丈夫だけど予防整備で交換
IMG_2012

フロントパッド残量は大丈夫、ローターもOK、ピンやサポートに傷も無し
IMG_2013
ローターも外して確認しましたが傷等ありませんでした。動きを確認して給油して組み付けます。ABSの配線やブレーキ配管にもチェーンの影響は無いので安心してください!

リヤのライニング残量も大丈夫、清掃して給油します。
IMG_2014

タイヤ外す時、ハブの錆で固かったので錆落として給油します。
IMG_2018

エンジン、下回りにオイル漏れは無し、ブーツ類の破損も無し!
IMG_2017

エアエレメントは清掃で対処
IMG_2009

プラグは白金の長寿命でしたので清掃しないで給油して元に戻します。
IMG_2011

タイヤはもう少し頑張ってもらって
IMG_2016

エアコンフィルターは完全に詰まっていますので交換します。
IMG_2021

アイドリングストップ車だと燃料系統(インジェクター廻り)の汚れ気になりますのでインジェクタークリーナーを予防で添加!
IMG_2020

へッドライト調整して、ガスとサイドスリップ点検して受検して終了です。引き摺りや制動力も問題ありませんでしたので安心して下さい。ありがとうございました。

MY2009 ANH20W アルファード 車検




M様 アルファードご入庫ありがとうございました。車検でご入庫です。

IMG_1987

受け入れのヘルスチェックでABSのDTCを拾っています。
IMG_1988
試運転でライブデーター確認するも異常無し。一過性のものかもしれないので御説明して一旦消去します。

バッテリーは?あら普段乗らないからでしょうか?
IMG_1998

CTEKで充電します。
IMG_1999
復活したので今回はそのままです。一年後に点検して駄目なら交換になるかと思います。

フロント、リヤブレーキパッド残量は半分!距離が伸びないのでローテーションして清掃給油します。
IMG_1981
IMG_1991
フロントのスライドピンが結構汚れていたのでブーツに破損が有るかと思っったのですが、無かったのでシリコングリス塗って組んでいます。
IMG_1990

ハブ周りに給油して
IMG_1997
IMG_1996

トヨタ車の7年目ですのでスーパーLLC交換します。
IMG_1994

ベルトも硬くなってきていますので交換します。いつも思うんですが!?これって一人で交換するの大変です…
IMG_1995

エアコンフィルターも目詰まりしていますので交換。
IMG_1986

エアクリーナーは清掃で大丈夫でした。ヘッドライトを調整します。このくらいの年式だと未だライト綺麗ですのでロービームのカットラインも綺麗に出て調整も楽です!!CO/HCにサイドスリップもOK!受検して終了です。

ありがとうございました。

MY2009 GE6 フィット 車検




K様 フィットご入庫ありがとうございました。
車検でご入庫でした。距離は走っていないのですが7年目ですのでそれなりに交換部品が出ました。

IMG_1977

受け入れのDTCチェックも異常なし!

下回りにオイル漏れなどは無し!
IMG_1978

ブレーキ残量もバッチリです。清掃して給油します。
IMG_1985
IMG_1989
ドライブシャフトやタイロッドエンドのブーツも大丈夫!
IMG_1982

リヤライニング残量にホイールシリンダの漏れも無し!清掃して給油して調整します。
IMG_1979

CVTのジャダーは出ていないけど予防整備でフルード交換をお勧めして交換。
IMG_1974
抜いたフルードは割りと綺麗でしたが、ドレンには鉄粉かなり付着してました。
IMG_1975
新しいHMMF(CVTフルード)注入して
IMG_1976

エンジンオイルも交換して!
IMG_1980

ベルト若干鳴いていてプーリー接触する側が硬化してましたので交換します。
IMG_1983

エアコンフィルターは詰まってますので交換です。
IMG_2001

バッテリーは大丈夫。
IMG_1973

ライト調整してサイドスリップとCO/HC点検して受検して終了です。

ありがとうございました。

MY2016 LA600S タントカスタム 新車 販売




U様 タントカスタム新車お買い上げありがとうございました。

納車日が荒れ模様で少し焦りました。ETCつけ忘れ申し訳ありませんでした。
本日忘れていたETC取り付けも無事終わりホッとしました。御迷惑お掛けしました。

IMG_1813

ナビは解除してありますので大丈夫です。お気をつけて!!

S玉Dは一万円取るんですね(^○^)
まぁでも60ハリアーとかも、ちょっと苦労したし最近のは色々設定ありますもんね…

可愛がってあげて下さい!!

MY2012 ZRR70G VOXY 点検 ナビアップデート





K様 ご入庫ありがとうございました。

VOXY12ヶ月点検でご入庫です。一緒にナビの地図アップデートも御希望です。

IMG_1947

朝一番で預かれたので、すぐに型番とバージョン確認すると15年秋版が最新でした。点検の見積もり作成して御連絡、すぐに御了承いただけたので当日中にお引渡し出来ました。

受け入れのヘルスチェックではラフアイドル検出!ライブデーターで回転数や失火確認しますが今の所正常なようです。K様に確認を取ると「スタート時に引っ掛かる感じがあった時がある」との事…確認の為に診断機繋げたまま試乗したのですが現象確認できず。他のDTCは出ていないのでエンジン側なのかミッション側なのかも判断つきません。スロットルボディの洗浄もしくはエンジンリフレッシュも考えたのですがハッキリしない時は、下手に手を入れると現象がアヤフヤになるので、御説明の上で現状のままにします。

バッテリーは大丈夫!
IMG_1956

エアエレメントは清掃で!
IMG_1958

エンジンオイルは汚れていますし、御希望でしたので交換します。
IMG_1946

4年目でもう少しスーパーLLCには頑張ってもらいたいのでクーラントブースター補充します。
IMG_1957

ベルトはプーリと接触している側がささくれて来ていますので交換します。
IMG_1959

フロントブレーキは大丈夫!
IMG_1949

ブーツ類やブッシュ類もマダマダ大丈夫!オイル漏れも無し!!
IMG_1950

IMG_1953

リヤブレーキも大丈夫!掃除して調整します。
IMG_1951

フロント、リヤのハブ廻りの錆落として給油してタイヤ付けてと
IMG_1961

IMG_1960

IMG_1952
タイヤは次回車検時に交換した方が良いかと思います。

ナビの地図更新用SDカード待つ間に、同業者に頼まれたETCのセットアップカード作成します。
IMG_1900

最終便でSDカード着たので、更新して洗車して終了です。
IMG_1963

ありがとうございました。

MY2013 RK5 ステップワゴンスパーダ 車検 




S製缶所様 ステップワゴンスパーダ御入庫ありがとうございました。

IMG_1929

初回車検なので軽く終るかなと思っていたりすると、車険お預かり3日前にSOS!!スタッドレスがパンクしてしまったようです。出張で取り合えず夏タイヤに交換
持ち帰って外してみると内面が揉まれています。夏タイヤも溝が無いのでどうするか?御相談します。
IMG_1944

修理では心配なので交換です。御見積もりの際にインチ間違えてしまい申し訳ありませんでした(汗)
IMG_1945

受け入れのショートテストは大丈夫!何も入っていません。
IMG_1939

バッテリーが駄目。アイドリングストップ用は高価です。
IMG_1933

エアエレメントは清掃で大丈夫!
IMG_1940
エアコンフィルターは前回交換から5000キロなので清掃で対応します。

下回りの漏れも無し
IMG_1930

ブーツ、ブッシュ類も大丈夫です!今の所クラックもありません。
IMG_1937

フロントブレーキパッドは大丈夫!漏れ錆なども無し
IMG_1928

リヤもと言いたい所ですが、何故かキャリパーがすんなり外れない?!スライドピンの動きも悪くないし(汗)ピストンも戻る(^^;)どうにか外れたのですが?サポートなのか今一つハッキリしないのでサポート外して洗浄してみます。
IMG_1925

IMG_1926

スライドピンも清掃して給油して洗ったサポートを組み付けます。そこへパッド単体で組み付けるとスムーズに組み付いたのでホッとしました。このサポート上下があるので注意が必要でした!
IMG_1932

IMG_1931

これで大丈夫と組み付けます。リヤのキャリパーとピストン側のパッドを一緒に入れるのですが、何故か入らない(汗)もう一度じっくり見てみると、何でこんな設計なのかなぁと…少しだけ加工したら驚くほどスムーズに着脱出来ました。

バッテリーは心配だから交換してくださいとの事でしたので、今回はボッシュを選ばせていただきました。
IMG_1962

ブレーキフルード交換して
IMG_1935

各種測定して車検場へ!最近ロービームのコツを掴んだようでロービームで合格するのが嬉しいです。車検終了したらナビのデーター更新でディーラーに持ち込みます。

ありがとうございました。

MY2013 MB15S デリカD2 車検




Y防災様 デリカ御入庫ありがとうございました。

車検で御入庫です。初回車検なのですんなり行きそうです。

と思いきやエンジンオイル交換履歴が約二年前(汗)スズキ純正エレメントを見る限り他でも交換していなそう(汗)ゲージ抜いてみると減っていてスラッジ発生しかけてます。エンジンオイルとエレメントは交換するとしても、綺麗にしたいので共販が最近押しているコレを使ってみます。
IMG_1934

エンジンから異音は無かったのですが、念の為オイルは0W-20は止めて10W-30で様子見ます。

バッテリーは大丈夫です。
IMG_1922

エアエレメントも清掃で大丈夫です!
IMG_1921

プラグは白金タイプで途中調整清掃不要の物ですのでDTCのチェックで異常がなかったのでそのままです。
エンジン、ミッションからの漏れは無し。
IMG_1917

ブーツ類も大丈夫です。
IMG_1915
IMG_1916

フロントブレーキパッドもOK清掃して給油します。
IMG_1918

リヤホイールシリンダの漏れや錆も無し。清掃して給油します。
IMG_1919

フロント、リヤハブ廻り錆落として給油しておきます。スタッドレスからの履き替えの時に楽です。
IMG_1924

タイヤエア調整してブレーキフルード交換して、ヘッドライト、サイドスリップ、CO/HC測定調整して車検は無事終了です!
もう少しやる事がありますので、もうしばらくお預かりいたします。

ありがとうございました。

MY2007 CS6A ランサー 車検




Y防災様 ランサー御入庫ありがとうございました。

車検で御入庫です。距離が伸びていません。DTCのチェックは大丈夫!何も入っていません。

IMG_1894

バッテリーは大丈夫!
IMG_1891

エアエレメントは清掃で大丈夫です。
IMG_1884

プラグも清掃で大丈夫です。
IMG_1886

コードにリークも無し
IMG_1887

ベルトも大丈夫!ウォーターポンプの漏れも無し!
IMG_1882

IMG_1883

フロントブレーキパッドの残量もOK片減りも無し!掃除して給油して組み付けます。
IMG_1880

リヤライニング残量もOK!ホイールシリンダの漏れ錆も無し清掃して給油します。
IMG_1879

ブレーキフルードは…乗らなくても吸湿しますのでギリギリなので交換いたします。
IMG_1889
IMG_1890

エア調整して
IMG_1892

ライト測ってと調整していたら字光式ナンバーが光らない!!ELタイプだから配線じゃないと本体交換になっちゃうなぁと後ろも確認すると暗い(汗)
配線確認すると例の物で結線されているので修正すると点灯したけど心許ない明るさ(汗)作動音はしているのでしばらく放置していたら明るくなりました。
IMG_1914
IMG_1895

ホッとしてサイドスリップとCO/HC点検して、受検して無事車検終了です。
ありがとうございました。