ベルトサンダーで平らにして、ポンチ打って、細い刃から段々太くしてドリルで揉んで何とか外せました(^ω^) OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ストックから同じスクリュー探して着けて後は載せるだけになったところで、SOS OLYMPUS DIGITAL CAMERA
デミオのリヤハブにガタが有ったので外してみたら…こんなんなってましたと(汗) OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リヤハブのナットはロックナットなので再使用は厳禁です。修理書では反対側のボルト4箇所外してスピンドルごと抜くようになっていますが、ナット側から外して再使用しちゃったようです。再使用したからダメになったナットがスピンドル側もダメにしてしまっています。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
幸いな事にスピンドル単体供給があるので手配して交換で事なきを得ましたが、普通のFF車だとリヤアクスルASSYになりかねないので注意して欲しいです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
GRS210クラウン変速ショック大きいと変速タイミングが今までと違うで御入庫です。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
DTCを調べるとラインプレッシャーソレノイドバルブ断線又はショートと出てます。CPU側配線で調べると断線しています。メーカー保証は距離的にダメなので実費になります。
丁度ATFの交換時期でもあったので部品揃えてオイルパン剥ぐって交換して、ストレーナーも交換してATF規定量入れて完成!! OLYMPUS DIGITAL CAMERA
配線図でコネクタ箇所を特定してコネクタ切り分けて調べていくとAT側のコネクタで断線してます。外していると!何故か腐食したような?跡が有り端子が3本折れている!!
お客様に確認しても冠水路を走ったことも無いし、雪道に海沿いなど走った事もないとの事!下回りに腐食は無いし?!何故にココだけピンポイントで!?と不思議でしょうがないのですが、もう一度見積もり作成しなおして御了承いただいて再開です。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近細かい作業がキツイのですがルーペ使って端子のリペアと差し替えをして、コネクタ部分に導通防水グリスを塗布して組み付けます。2回目のATFレベル調整してDTC確認して大丈夫!
各種リセットかけてロードテストでライブデーター見ながら変速ショックと変速点に違和感が無いことを確認して終了です。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
デリカのエンジン不調で御入庫でした。
S様御入庫ありがとうございます。
アイドリング不調に加速時息つきですDTCは大丈夫、ライブデーターも特別おかしい所は無い、燃料圧力もOK、エアの吸い込みも無いのでプラグコードとプラグ用意して交換 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
インテークマニホールド外して OLYMPUS DIGITAL CAMERA
プラグコード抜いたらオイルまみれなので追加でプラグホールシール、タペットカバーパッキンと併せて交換になり、部品待ち時間ができたのでスロットルとISCV掃除します。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
同じくエンジン不調でアイドリングしないフィットのIACバルブが固着と出たので清掃して OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらの主原因はEGRバルブ固着でした。