T様 bB点検御入庫ありがとうございました。

エアエレメントは清掃で

スロットル汚れ酷いです。

ブレーキ残量、引き摺りは大丈夫!


ブーツ類、ジョイント部分も大丈夫


バッテリーは交換

リモコン効かなかったのでトランスミッターバッテリーも交換しています。
オイルも汚れているので交換


エンジンリフレッシュ処理して

ライト廻り点検して終了です。
ありがとうございました。
T様 bB点検御入庫ありがとうございました。

エアエレメントは清掃で

スロットル汚れ酷いです。

ブレーキ残量、引き摺りは大丈夫!


ブーツ類、ジョイント部分も大丈夫


バッテリーは交換

リモコン効かなかったのでトランスミッターバッテリーも交換しています。
オイルも汚れているので交換


エンジンリフレッシュ処理して

ライト廻り点検して終了です。
ありがとうございました。
以前加入していた山岳会のIさん!
ゴルフ点検御入庫ありがとうございました。

初めての入庫なのでザッと記録簿を見てみると3年前の中古購入した以前のものは無くて、購入時と一年前に車検を受けている2枚しかありません。交換しているのは購入時にエンジンオイルだけ前回車検時はブレークフルードと右ドライブシャフトアウターブーツだけです(汗)10万キロ目前なので色々とボリューム出てしまいました。
ブレーキの残量や引き摺りは大丈夫、ブーツ類のクラック、破損も無い



乾式DSGなのでミッションフルード交換はしませんでした。

プラグは交換された形跡が無いというかイグニッションコイル2,3が破損している(汗)



コイル交換してプラグも交換
スロットルもそれなりに汚れている

各フィルター類は交換が必要なので交換しています。




ケースも掃除して

オイルは減っている上に汚れも酷い

のでコレで洗浄して


オイルエレメントも交換して指定粘度より少し高めの100%化学合成油いれてありますが、もう一度早目に交換して下さい。
バッテリーもOK

非常用信号具も大丈夫

ちょっと心配なのがオルタネーターのワンウェイクラッチとクランクフロントシールからのオイル漏れ


ですが今回は見送って、音が出てきたら次回纏めて交換に!
ライト廻りも大丈夫、ショートテストも大丈夫、サービスインスペクションリセットして終了です。
Iさん京都の御土産ありがとうございました。
A様 アルファード定期点検御入庫ありがとうございました。御案内が遅くなり申し訳ありませんでした。
ブレーキ残量は前後共まだ大丈夫です。


ブーツ類の破損も無し、エンジン、ミッションからのオイル漏れも無し

エンジンオイルは交換して、エアエレメントは清掃して元に戻します。

バッテリーも大丈夫

タイヤは若干悩みましたが残量は未だ有るので、もう少し頑張ってもらう事にして、今回は御見積もりのご案内だけさせていただきました。

ライト廻り点検するとハイマウントストップランプが切れているので交換しますが、外すのに結構コツが(汗)毎回ヒヤヒヤします。


排気ガス測定してDTCチェックして終了です。ありがとうございました。
A210点検とエアコン効かないで御入庫です。
T様御入庫ありがとうございました。

ショートテストではミッション関係で一つ拾っていましたが、ライブデーターでは今の所正常!

ホイールは前回車検の時にコーティングしたので汚れも簡単に落ちます。


距離はそれ程でもないので未だブレーキ残量はあります。引き摺りも無し、ただエアコンの原因が恐れていたコンプレッサーのようで、チャンと調べてからとやっていたら部品発注に手間取り、連休を跨いでしまいました。懸念のATFは交換で、ストップランプも点きっ放しになるのでスイッチ交換で御見積もりして御了承いただいてから作業開始です。
エアコンはやはりコンプレッサーでしたので交換、純正は高いので社外ですがD社リビルト物使用します。ドライヤーも同時交換します。




真空引きしてチャージ前にコンプレッサーオイルと蛍光剤を注入

ガスチャージしてそのままATFとストレーナー交換します。




やはりオイルパン内はそれなりに汚れていました。油温上げて量を計測してこちらは終了
千切れている箇所を接着剤で止めて

時々点灯しっ放しになるストップランプスイッチ交換して

年数経過してますのでF-zero投入して

最終的にライト廻り点検して終了です。ありがとうございました。
N様 Kei12ヶ月点検御入庫ありがとうございました。

走行距離は少ないけど年数経過していますので、ブーツ関係が心配です。
フロントパッドはOK引き摺りも無し。

ロアボールジョイントやタイロッドエンドにラックブーツも無事です。

リヤブレーキも大丈夫!掃除して給油します。

リヤマフラーも腐食無し!

屋内保管が効いているようですがクラッチを踏むとレリーズベアリングから音が…これはミッション降ろさないとなので今回は様子見となりました。

バッテリーも大丈夫!

ワイパーは変形も未だですしガラス掃除したら拭き取り状態良くなったのでそのままにしています。
距離はそうでもないのですが年数経過しているのでF-zero投入しておきます。

ロックナット交換してリヤハブ規定トルクで締め付けてハブキャップシーリングしてタイヤはローテションして取り付けて終了です。
次回車検はクラッチもとなるとボリュームが出てしまうかと思います。御検討の程よろしくお願いいたします。
業者さんからVWポロ12ヶ月点検で御入庫
水漏れ修理とバッテリー交換もとの事

DTCチェックして何はともあれ水漏れ箇所の特定の為、リフトアップするとウォーターポンプの辺りが怪しそうだけどパワーステアリングのフルードも漏っている?クランクプーリ外してカバー外して漏れを確認

パワステは電動ポンプからギヤボックスまでのチューブとホースのカシメ部分からフルード漏れ

フィルターも交換時期だしベルトのダンパーもヘタってベアリングから音がしている

パッド残量にブレーキ引き摺り等は大丈夫


見積もり作って御相談
パワーステアリングは部品代が高額なので給油でしのいでATFと併せて一年後の車検に修理となりました。
ウォーターポンプは交換

タイミングベルトも一緒に

プーリーのボルトも交換(締めるの大変でした)

ダンパー交換してベルトは未だ行けそうなので再使用!

エンジンオイルとエレメント交換して


ドレンのガスケットも当然交換

オイル注入してスパークプラグ交換

エアエレメント交換して

フューエルフィルター交換して最後に新車から換えていないであろうエアコンフィルター交換します。

この車は今までディーラーで車検点検してたのですがエアコンフィルター交換した形跡が無かったのは何で?なんでしょうか??他はバッチリ記録簿にも交換履歴あったのに…
余りにも汚いのでケース内部と蓋の掃除しておきました。

届いたバッテリー交換して時計合わせてDTCとインスペクションリセットして終了です。ありがとうございました。
M様 インプレッサ御入庫ありがとうございました。
新車6ヵ月点検で御入庫です。

新車の無料点検は主に各油脂類の漏れと量の点検になります。
エンジンオイルは前回交換したので綺麗です。

下回りから漏れの点検
ブレーキフルードは大丈夫


デファレンシャルオイルも大丈夫

ATF、エンジンオイルも大丈夫!!

冷却水も大丈夫です。

空気圧チェックしてハブナット増し締めして記録簿記入して終了です。

DTCチェックしましたが不具合は入力されていませんでした。マフラーからの水はアイドリングストップ車ですと頻繁にエンジンが止まる為、マフラーの温度が上がり難いので水蒸気になりにくく水が出やすい状態です。前の車に比べると水が多いと感じるかもしれませんが異常ではありませんので安心して下さい。スイカ美味しかったですこの時期に食べられるとは思っていませんでした!!
ありがとうございました。
T様 アルファードご入庫ありがとうございます。
シーズンチェックで御入庫でした。

6ヵ月ごとに御入庫いただけるので整備の計画が立てやすくて助かります。理由は

この頃は半年毎の交換なんですよね、最近はロングドレーンで交換距離が伸びていますがチョイ乗りが多い方は小まめに換えた方が良いです。
今回はタイヤは外さないで空気圧の調整とエンジン周りの点検、エアエレメントは清掃でバッテリーは大丈夫!DTCもOK!不安点だったスターターやオルタネーターは交換済みなので安心
です。流石に14万キロ走破しているのでスロットルも汚れています。
のでピットワークのエンジンリフレッシュ処理に

インジェクタークリーナーのF-zero(ワコーズ製フューエルワン日産向けOEM)を投入

エンジン内部綺麗になって、もっと長持ちしてくれれば嬉しいです。
T様次回は10月の御入庫お待ちしております。
板金屋さんからの入庫です。ユーザー車検で車検通していて右ヘッドライト右フォグランプ球切れベルト交換をスタンドで勧められての点検…

フルにスキャンすると時間かかりますので先にバッテリーチェックすると要充電…CTEKの充電器を繋げて電源供給モードでDTCチェックしますが、いつも使用している汎用機が上手く反応しない(汗)違う物に交代してDTCチェック!大量に出てきます。全て控えて一度消去して点検終了後にテスト走行した後にもう一度チェックします。
フォグランプバルブは下からヘッドライトバルブはD1Sですがサービスホールがあるのでバンパー外さなくても大丈夫と思っていたら、コンデンサのサイドからオイル漏れのような跡が、しかも下に垂れて来ている

ヘッドライトバルブは純正が非常に高かったので社外2個セットで交換します。
A/Tオイルクーラー付近なのでホースか?何か良くわからなかったので結局バンパー外します。

コンデンサーから??ガスの圧力を測ってみるとゼロ、エアコン関係のDTCは入っていなかったしエンジンにもオーバーヒート関係は入っていなかった。念の為、先方に確認してもらうがオーバーヒートは無かったようなので一度ガス漏れ修理してから電動ファンと冷却系とエアコンの点検をする事にする。


去年エアコンガスクリーニング実施とラベル貼ってあるけど…というかありとあらゆる油脂類が交換済みとなっているが、デフオイルは交換していない様子!?何故だろうと調べると75W-140の全合成油が指定!!そりゃ持ってなければ勧めないよなと納得。ベルトを交換しないのも同じような理由だろうし…


ブレーキパッドは前後共大丈夫!

下回りはコンデンサー以外大丈夫と言いたかったのに


オイルパンドレンコックからオイル漏れ

緩んでないかと確かめてみましたがメチャクチャ固くしまっています。ガスケットが無いタイプなんだからオイル交換2.3回に1回ドレンコック換えれば良いのにと思いながら外してオイルパン見ると締め過ぎで段差が出来てます。外して修正しないと(汗)

ATFは新しいのですが、スラッジというか鉄粉というか汚れが混じって変な感じ、多分レベルゲージからの簡易的な交換のようだと思ってATのオイルパン見るとドレンが無いしオイルパン外した形跡がないのでストレーナーにオイルパンガスケットにコネクタースリーブも交換します。
案の定鉄粉ビッシリ

掃除してストレーナーも交換して何度か走行して入替えます。
エアエレメントとエアコンフィルターは10万キロ交換されて無いようなので交換

プラグも減っているので交換

スパークプラグはワイパーにモーターにカウルトップ外してサージタンク外さないと交換できません。

スロットルは割りと綺麗でしたが序に掃除

ベルトは距離的にもテンショナベアリングとアイドラベアリングをセットで交換

一通り作業が終って試運転前にライト廻り点検だけして交換していないライセンスランプバルブを交換しようとすると、外から外せない(涙)

あっちはナンバー外せるから良いのかもしれないが、コッチは封印があって外せないんだよと…

内張り外して交換して試運転します。電動ファンも正常に作動してオーバーヒートもなくエアコンガスの圧力も正常!何回か走ってATF抜いて補充してを繰り返してから。フルード量の調整して完了です。
自分の所で持っている売りたい物だけを売って、売りたくないと言うか?面倒でやりたくない物はやらないというGS商売は凄く羨ましいです。ガソリンスタンドで出来ないにしても外部発注で対応するとかさえしないんですねぇ。
忙しい時期にこの手の類が多かったのでカテゴリー追加してしまいました(笑)
K様 ご入庫ありがとうございました。
VOXY12ヶ月点検でご入庫です。一緒にナビの地図アップデートも御希望です。

朝一番で預かれたので、すぐに型番とバージョン確認すると15年秋版が最新でした。点検の見積もり作成して御連絡、すぐに御了承いただけたので当日中にお引渡し出来ました。
受け入れのヘルスチェックではラフアイドル検出!ライブデーターで回転数や失火確認しますが今の所正常なようです。K様に確認を取ると「スタート時に引っ掛かる感じがあった時がある」との事…確認の為に診断機繋げたまま試乗したのですが現象確認できず。他のDTCは出ていないのでエンジン側なのかミッション側なのかも判断つきません。スロットルボディの洗浄もしくはエンジンリフレッシュも考えたのですがハッキリしない時は、下手に手を入れると現象がアヤフヤになるので、御説明の上で現状のままにします。
バッテリーは大丈夫!

エアエレメントは清掃で!

エンジンオイルは汚れていますし、御希望でしたので交換します。

4年目でもう少しスーパーLLCには頑張ってもらいたいのでクーラントブースター補充します。

ベルトはプーリと接触している側がささくれて来ていますので交換します。

フロントブレーキは大丈夫!

ブーツ類やブッシュ類もマダマダ大丈夫!オイル漏れも無し!!


リヤブレーキも大丈夫!掃除して調整します。

フロント、リヤのハブ廻りの錆落として給油してタイヤ付けてと



タイヤは次回車検時に交換した方が良いかと思います。
ナビの地図更新用SDカード待つ間に、同業者に頼まれたETCのセットアップカード作成します。

最終便でSDカード着たので、更新して洗車して終了です。

ありがとうございました。